【note】起業を目指す〜技術よりマーケティングよりもっと大事なこと〜
起業したての頃は、それはそれは楽しかったです。何を提供しようか、どんなコンテンツにしようかと、ノートに書き出すだけでわくわくします。もちろん、起業初心者として、教わるべきことは教わり、やるべきことと順番も、荒削りながら、なんとか形にもなりました。
あとは、実行するだけ…
起業したての頃は、それはそれは楽しかったです。何を提供しようか、どんなコンテンツにしようかと、ノートに書き出すだけでわくわくします。もちろん、起業初心者として、教わるべきことは教わり、やるべきことと順番も、荒削りながら、なんとか形にもなりました。
あとは、実行するだけ…
日頃は、スタイルandキャリアのサービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの拡大防止のため、当面の間、ご提供いたしますサービスの内容を以下のとおりとさせていただきます。
就職に困難を抱える若い方達の支援の中で、マナーのセミナーを行うことがあります。
マナーと銘打ってはいますが、お話しているのは、自分が何気なく行っている動きや表情が、相手にどう伝わるか、という「表現」のこと、つまり、「外見」についてです。
キャリアについての相談をお受けしていると、 かなり高頻度で耳にする言葉があります
キャリアコンサルタントとしてお仕事や起業に関するご相談をお受けしていると、人と会う時やプロフィール写真の「服装」について、必ずといっていいほどこの質問をいただきます。「ビジネスですから、やっぱりスーツでしょうか?」…
「人間、外見より中身」 私はもともと、 自らの経験をきっかけに、 心理や潜在